気付いたら八月も三分の一過ぎそうになっていることに気付きました。
スケジュール帳をみたらなんやかんやで8月の休みが一週間もないかもしれません。
7月の末から半月ぐらい技術研修に行っていてもうすぐ終わるのですが、これが終わって一週間後ぐらいには資格の実習があります。
私にはいつ休みがやってくるのかと心の隅で思いながらみんなのFacebookの楽しそうな写真をみて夏を満喫しています。
四年生にして技術研修に行く
技術研修に行けと言われたのが7月の初めぐらいでその時から「私の夏休み・・・」となっていたのですが、いざ行ってみると結構つらいものがあります。
・早起きできない(1時寝、9時起きが身についた私には7時起きはつらい)
・人間関係(最後の2日目にしてやっと慣れました)
・研修内容が難しい
早起きはいいんです、研修内容はいいんです。
しかし極度の人見知りandどもりがある私にはマンツーマンで研修を受けるのはレベルが高かったです。来週の月曜日が最終日なのですが、最終日どんな顔をしていけばいいのか分からないのです。
研修はスニーカーを履かなきゃいけないので、替えのスニーカーを買いました。
VANSのERAってスニーカーです。
VANSって言ったらスケーターの人が履いているヤンクな靴のイメージがあったんですが買っちゃったんです。そしたら踵が痛くなりました。今年で22歳の私にヤンクなスニーカーは合いませんでした。
大人しくダンロップとかにしておけばよかったです。
一週間だけの休み
研修が終わったら一週間ぐらい、申し訳ない程度に休みがあるのですが研修中アルバイトに入れなかった分、お財布をみたらお金がありませんでした・・・・チケットを買ったりスニーカーを買ったりしているからだと思います。なのでほぼ全てアルバイトを費やすつもりです、そうしないと来月のイハの交通費が・・・・サマソニが8月唯一のイベントなので一点集中(1日集中)で遊びまくります。
終わらない課題
研修後に行く実習で子供向けの資料作成の課題を出されていて大変です。
題材が歴史系という全く専門外の所から、期日までに子供に説明できるようにしなければならなくて技術研修の傍らちょろちょろやっています。
これに加えて800字のレポートが みっつ・・・・
そんな感じで夏休みを過ごしています(しろめ)
なんとなく保存した画像
0 件のコメント:
コメントを投稿