おひさしぶりです
とんでもない風邪をひいてしまいました。39度のフルスロットルを見たのは何年ぶりです。
一度風邪をひいてしまうとなかなか治らない元気っ子ではないのか年齢によるものなのかは分かりませんが、熱が下がってもオカマのような声と低音が聞こえないのが未だに治りません。
海猿って映画ありますよね。
あれ自分の周りでは見事に誰一人として見ている人がいないのに3作目がやるそうじゃないですか。
3作目にもなって誰一人として見ていないのは、いったい誰が見ているのかずっと気になっていました。
そうしたら友人が「あれはカップルで見に行くのではないのか」ということを言っていて妙に納得をしてしまいました、海猿を見ている独り者の人がいたらぜひご連絡ください。
映画といえば最近テレビでやっていた「千と千尋の神隠し」と「トイストーリー3」をみました。
「千と千尋の神隠し」についてはいろんな憶測がありますが、やはりハクがかっこいい。まさに「ただしイケメンに限る」を体現しています。
最初にみたのは自分がちょうど千尋ぐらいの歳の時でその時はポーッとみていたのですが、21歳になってみてみると全然違った見方ができました、湯婆婆の言ってることは何一つ間違ってないし、自分が何もできないからこそ粘り続けて頑張る姿勢を見せなきゃ行けないと思いました。
「トイストーリー3」は感動しました。
普段クールな先輩もアレは泣いたと言っていたのでみるべきだと思って見逃してしまったので見られてよかったです。
なぜあのクールな先輩が「トイストーリー3」を見に行ったのは不明ですが。
私が小学生のとき(12.3年ほど前)にも少数でしたが和式で用を足せない子がいたような気がするのでこういう動きはしょうがないような気がします。
「和式で便所しろ!」みたいなこというスポ根な人もいますが、今は洋式のトイレが多いので仕方がないことかなと、衛生上の問題もあるそうですが、個人的には知らない人の便座に座る方が汚いのではないかなと思います。
それよりもなによりも小学生にとって一番の恐怖は「うんこ」とあだ名を付けられることではないのでしょうか、
今の子供はかけっこで順位を付けないらしいので、うんこもみんなでするのかもしれませんが。
OLD NAVYというGAPの姉妹ブランドが東京にできるらしい、どう見ても色使いがオーマイキーにしか見えない。
夏のセールが始まったということで、私もちょっとお買い物。
セール品じゃない物を買いました。
しかも、ピンク色、この色名前がバブルガムっていうんですよ。
私が履いたら完全にこの一門です。本当にありがとうございました。
そのときちょっとした不手際があってお問い合わせしたら15%割引のクーポンが貰えました。また買った方がいいんですかね。

ジョジョっぽい・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿